2016・2017年度 新卒座談会

多彩な仕事に挑戦できるから多彩なキャリアを描く実力が身につく。
手をあげた人に、必ずチャンスがある会社。

  1. 採用トップ
  2. 特集
  3. 2016・2017年度 新卒座談会

数多くの若手社員が、最前線で活躍している。それがパーソルワークスデザインの大きな特徴です。宮崎アウトソーシングセンター(宮崎OSC)に配属となった新卒の若手2人が、当社を志望した理由やここでキャリアを積む魅力などを語ります。

Member Profile

  • 久縁 依結 久縁 依結
    2016年 新卒入社
    第二事業本部 第四ソリューション部
    宮崎大学
  • 岩下 隼一 岩下 隼一
    2017年 新卒入社
    第二事業本部 サービス戦略部
    近畿大学

01 パーソルワークスデザインを志望した理由とは?

パーソルワークスデザインを志望した理由とは?
久縁
私は「働き方」を重視していました。宮崎県内のイベントで当社と出会い、社員の方々からお話をうかがうと、仕事と育児を両立されている女性の先輩も多いとのことで、長く仕事を続けられそうな会社だと思いました。また、早くからいろんなことにチャレンジさせてくれる会社だと聞き、そこにも魅力を感じましたね。
岩下
私の場合、大学が理工系の情報学科だったので、就職にあたっても専攻を活かしたいと考えていました。学生時代は家庭教師のアルバイトをしたり、e-Sportsのサークルで攻略法を仲間にレクチャーしたりと、何か人にものを教えることが好きだったので、その二つをかなえられる会社としてヘルプデスクやコールセンターを運営する当社に興味を持ったのです。九州出身で宮崎にもなじみがありましたし、実際に説明会や面接に参加した時も社員のみなさんと、とても距離が近く親近感がわいたことを覚えています。この会社なら自分のやりたいことにチャレンジしながら楽しく働けるんじゃないかと思って入社を決めました。
久縁
いま岩下君が言ったように、私も社員の方々の人柄に惹かれました。就活で訪問した他の企業に比べて、社員のみなさんの物腰がとても柔らかく、人に対するフォローも手厚いように感じて、ここなら安心して働けそうだと思いましたね。実際に入社してからも、お客様に対してはもちろんのこと、社員に対してもとても真摯な方が多いです。そうした「人」を大切にする姿勢がパーソルワークスデザインの何よりの魅力だと感じています。

02 入社して感じたことや、やりがいは?

入社して感じたことや、やりがいは?
岩下
私が驚いたのは、当社は本当に若いうちからチャレンジさせてくれる会社だということ。私が最初に配属されたのは、ある大手外食チェーンのアルバイト採用を担うプロジェクトだったのですが、半年後にはサブスーパーバイザー(サブSV)に任命されて、管理者のポジションに就くことになりました。
久縁
そうそう、1年目でサブSV、2年目、3年目にはチーム全体を管理するスーパーバイザー(SV)を任されるのが当社では普通ですよね。また、当社は新人の意見でもきちんと受け入れてくれる風土があります。私は金融機関のお客様のコールセンター業務を担うプロジェクトに配属されたのですが、そこで上司に「こうしたらもっと業務を効率化できるのでは」と提案した内容が認められて企画~実行まで対応させてもらえました。その方法はいまもプロジェクトで使われています。上司は「失敗してもこちらが責任を取るから、積極的にチャレンジしてほしい」と言ってくれていて、社会人になったばかりの私にここまでやらせてくれるという驚きと同時にキャリアの可能性を感じたことを今でも覚えています。
岩下
確かに、若いうちから大きな仕事を担うのはプレッシャーもありますが、そのぶんやりがいも大きいですよね。私が関わった大手外食チェーンのプロジェクトでは、アルバイトのポジションに応募された方の電話を受付し、応募者をお客様へ紹介することがミッションでした。できるだけ1本の電話を短くして、オペレーターのスタッフの負荷を軽減しながら、より多くのアルバイト応募者に対応できるような仕組みを考えるなど、自分なりに工夫をしていった結果、とても成果があがったんですね。関東・関西圏の一部の店舗での実施だったのですが、お客様からたいへん評価をしていただき、一年で全国の店舗を対応するまでに拡大しました。その時は本当に大きな達成感がありましたね。
久縁
私もお客様と直に折衝しながら、自己裁量を持ってチームを運営できているので、とても仕事にやりがいを感じています。お客様から「パーソルワークスデザインは私たちにとってなくてはならない存在だ」とおっしゃっていただけた時は、とてもうれしかったです。

03 今後、描いていきたいキャリアとは?

今後、描いていきたいキャリアとは?
岩下
私は2年目に異動し、いまはサービス戦略部という部門にて、宮崎のアウトソーシングセンター全体に関わる新しい仕組みづくりに取り組んでいます。
久縁
宮崎のこのセンターは、数々の先進的な取り組みを展開しています。それをリードしているのが岩下君のグループなんですよね。
岩下
はい。たとえばサポートを行う上で、KCS(Knowledge Centered Support)という海外発の最先端のナレッジマネジメント手法をセンターに導入し、ヘルプデスクやコールセンターでの対応に必要な情報がすぐに取り出せるような環境の整備を進めています。また、最近では医療機関向けのヘルプデスクでAI(人工知能)を活用し、いままで培ってきたナレッジとAIを融合させて、ユーザー様の問い合わせに対してAIがダイレクトにして回答を導くようなシステムも構築しています。こうした新しいことにも挑戦し、お客様に質の良いサービスを提供することはもちろん、センターで働くスタッフたちの負荷も軽減して、みんながハッピーになる環境づくりに貢献していきたいですね。
久縁
私としては、今後は仕事とプライベートを両立させていきたいですね。将来、結婚して家族を持っても、この仕事が本当に好きなので是非続けていきたいと思っています。すでにお子さまをお持ちの女性マネージャーが近くにいるのですが、その方にお話をうかがうと、マネージャー業務は時間に縛りがなく、きちんと計画して仕事を進めれば育児との両立はまったく問題ないとのこと。私もこれからもっと実力を磨き、ゆくゆくはマネージャー業務を担い、自分のプライベートも大切にしながら時間にとらわれない働き方ができればと思っています。
岩下
実は私、採用面接の時に社長や取締役の前で「将来はこの会社の経営者になりたい」と話したんです(笑)。いま思えば大それたことを言ってしまいましたが、そうした意欲を買ってくれて、1年目から管理者を務めるなど、目標に向けてチャレンジし、成長できるチャンスをこの会社は与えてくれました。
久縁
そう、当社は自分のキャリアプランに合わせていろんなチャンスがある会社だと思いますので、ぜひ学生のみなさんにもアピールしたいですね。
2016・2017年度 新卒座談会
  • 所属部署・掲載内容は取材当時のものです。